スタッフブログ|屋根工事・外壁塗装なら根本総業|神栖市、鹿嶋市、行方市、潮来市で年間施工実績300棟超

MENU
屋根工事・外壁塗装専門店 根本総業

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-049-150

  • 受付:9:00~18:00
  • 定休日:水曜日)

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 本谷の大切さ・・・

本谷の大切さ・・・

神栖鹿嶋店スタッフブログ

2025.03.20 (Thu) 更新

本谷工事の必要性とは?屋根の雨漏りを防ぐための重要なメンテナンス

こんにちは。根本総業神栖鹿嶋店です

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日は,玄関屋根部の雨漏りについて・・・

もっとも,多い原因!

屋根の「本谷(ほんだに)」とは、屋根の谷部分にあたる箇所 で、雨水が集まり流れる非常に重要な部分です。
本谷が劣化すると、雨漏りの原因 になり、放置すると家全体の耐久性に影響を与えることもあります。

本記事では、本谷の役割・本谷工事の必要性・劣化のサイン・メンテナンス方法 について詳しく解説します


1. 本谷(ほんだに)とは?どんな役割があるのか?

 本谷とは?

本谷(谷板金とも呼ばれる)は、屋根の2面が合流し、雨水が流れる部分 に設置される部位です。
屋根の谷にあたる部分に金属製の板(谷板金)を設置し、雨水をスムーズに排水できるようになっています。

本谷の役割

  1. 屋根に流れた雨水を効率的に排水する
  2. 雨漏りを防ぐための防水機能を果たす
  3. 屋根の耐久性を維持する

ポイント:本谷の機能が低下すると、雨水が溜まりやすくなり、雨漏りのリスクが高まる!


2. 本谷工事が必要な理由とは?

① 本谷の劣化は「雨漏りの原因」になる

本谷部分は、屋根の中でも特に雨水が集中する場所 です。
長年使用すると、谷板金が錆びたり、割れたりして、防水機能が低下 することがあります。

本谷の劣化によるトラブル

  • 谷板金の錆び → 穴が空き、雨水が侵入
  • 本谷の詰まり → 雨水が溜まり、屋根内部に浸水
  • 板金の浮き → 強風で剥がれ、雨水の流れが乱れる

ポイント:雨漏りの原因の多くは「本谷の劣化」によるもの!


② 屋根の寿命を延ばす

本谷が劣化すると、雨水が屋根内部に入り込み、屋根材や下地(野地板・ルーフィング)を傷める ことになります。
本谷工事を適切に行うことで、屋根の寿命を延ばし、大規模な補修を防ぐ ことができます。

適切なメンテナンスを行えば、屋根の寿命はさらに延びる!

メンテナンスの有無屋根の寿命
本谷を適切に補修約30~40年
本谷を放置約15~20年(雨漏りによる劣化が進行)

ポイント:早めのメンテナンスが、将来的な修理費用を抑えるカギ!


③ 強風・台風の被害を防ぐ

本谷部分は、風雨の影響を受けやすく、台風や強風で飛ばされるリスク があります。
特に、築20年以上の住宅では、固定が甘くなっているケースも多いため、定期的な点検が必須 です。

本谷の破損があると…

  • 強風で板金が飛ばされる
  • 浸水して雨漏りが発生
  • 放置すると屋根全体の劣化につながる

ポイント:台風シーズン前に点検をして、補修が必要か確認しよう!


3. 本谷の劣化サイン|こんな症状が出たら要注意!

以下の症状が見られたら、本谷工事を検討しましょう。

錆びや腐食が見られる
板金が浮いている・めくれている
雨水がスムーズに流れていない
屋根の谷部分から雨漏りが発生
苔やゴミが詰まって水が溜まっている

ポイント:定期的な点検で早めに異常を発見することが重要!


4. 本谷工事の種類と施工方法

本谷工事には、状況に応じた補修方法 があります。

① 谷板金の交換工事(劣化が進んでいる場合)

耐久性の高い「ガルバリウム鋼板」や「ステンレス製」に交換
防水シート(ルーフィング)を新しく張り替え、防水性を向上


② シーリング補修(軽度のひび割れ・隙間)

ひび割れ部分に防水シーリングを充填し、雨水の侵入を防ぐ
一時的な補修としては有効だが、数年ごとに再施工が必要


③ 清掃・ゴミ除去(詰まりによる排水不良)

落ち葉・苔・ゴミを取り除き、水がスムーズに流れるようにする
ドレン(排水口)もチェックし、詰まりを解消


5. 本谷工事の費用相場

本谷工事の費用は、工事の内容や屋根の状態によって異なります

工事内容費用相場
本谷板金の交換(ガルバリウム鋼板)5万~15万円
ステンレス製の谷板金交換8万~20万円
シーリング補修1万~5万円
清掃・詰まり除去5,000円~2万円

ポイント:早めのメンテナンスで、大規模修理を防ぎ、コストを抑えることができる!


6. まとめ|本谷工事で屋根を長持ちさせよう!

本谷は「雨水の通り道」なので、劣化すると雨漏りの原因に!
本谷工事を行うことで、屋根の寿命を延ばし、修理費用を抑えられる!
本谷の劣化サイン(錆び・浮き・詰まり)を定期的にチェック!
本谷板金の交換・シーリング補修・清掃など、状況に応じた施工が必要!

本谷の劣化を放置すると、雨漏りや屋根の損傷につながるため、定期的な点検と早めのメンテナンスが重要 です!

本谷工事・屋根点検のご相談はこちら!

https://www.nemotosogyo.com/contact/

屋根工事・外壁塗装工事根本総業神栖鹿嶋店では谷交換工事も行っております。

屋根のことでお困りの方はお気軽に根本総業神栖鹿嶋店・石岡小美玉店・水戸ひたちなか店まで!

 

ご来店予約

診断無料

0120-049-150 受付 9:00~18:00 定休日 水曜日 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフ・職人紹介