リフォーム工事に足場が必要な訳?
2025.02.03 (Mon) 更新
工事に足場が必要な理由とは?安全性と作業効率の観点から解説
建物の外壁塗装や屋根修理、リフォーム工事などでは、必ずと言っていいほど「足場」が設置されます。しかし、「なぜ足場が必要なのか?」「足場を組まずに工事できないのか?」と疑問に思う方もいるでしょう。
今回は、工事に足場が必要な理由を 安全性・作業効率・仕上がりの品質 という観点から詳しく解説します
1. 作業員の安全を確保するため
① 高所作業のリスク軽減
外壁や屋根の工事は、地上数メートル以上の高所作業が伴います。足場がないと、作業員が不安定な状態で仕事をすることになり、転落のリスクが高まります。
特に、2階以上の建物では脚立やはしごだけでは安全性が確保できず、足場が必要になります。
② 労働安全基準による義務化
日本の 労働安全衛生法 では、 2メートル以上の高さで作業する場合は足場を設置することが原則 となっています。
安全基準を満たさない状態で作業すると、事故の発生リスクが高まり、法律違反となる可能性もあります。
2. 作業効率を上げるため
① 安定した作業環境を確保
足場があることで、作業員はしっかりと体を支えながら工具や塗料を扱うことができます。これにより、スムーズな作業が可能になります。
もし足場がなければ、はしごを移動しながらの作業になり、効率が大きく低下してしまいます。
② 材料や工具の持ち運びが容易に
外壁塗装や屋根工事では、ペンキ、ローラー、金槌、釘などさまざまな工具や材料を使います。足場があれば、必要な道具を手元に置いたまま作業できるため、何度も昇り降りする手間が省け、効率的に進められます
3. 仕上がりの品質を向上させるため
① 均一で丁寧な施工が可能
外壁塗装やコーキング工事では、均一に仕上げることが重要です。足場があることで安定した姿勢で作業ができ、ムラなく塗装や修繕を行うことができます。
一方、はしごや脚立を使用すると、塗りムラや施工の精度が下がる可能性があります。
② 細かい作業がしやすい
屋根の補修やシーリング工事では、狭い隙間や細かい部分を丁寧に仕上げる必要があります。足場があれば作業員の視界が確保され、細かい箇所までしっかりと作業ができます。
4. 周囲への安全対策
① 塗料や工具の落下防止
塗装工事や修繕作業では、工具や塗料が誤って落下する危険性があります。足場には「メッシュシート」が設置されるため、落下物による事故を防ぐことができます。
特に、住宅地や商業施設では、通行人や隣家に迷惑をかけないためにも、足場と養生シートの設置が欠かせません。
② 風や天候の影響を抑える
足場に設置されるメッシュシートは、風よけの役割も果たします。これにより、作業中の強風による影響を最小限に抑えることができます。
5. 足場を組まずに工事できるケースはある?
状況によっては、足場なしで工事できる場合もあります。 例えば、以下のようなケースです。
- 1階部分のみの小規模な工事(玄関周りの塗装など)
- 屋根の点検や部分的な修理(短時間で済む場合)
- はしごや高所作業車(リフト)を使うケース(狭い場所や短期間の作業)
ただし、 広範囲の塗装や屋根工事では、足場なしの施工は非常に危険 です。また、施工の品質が落ちる可能性もあるため、長期間の工事には適していません。
6. 足場の費用はどれくらい?
足場の設置費用は、建物の大きさや地域によって異なりますが、 一般的には15万円〜30万円 程度かかることが多いです。
足場のコストを抑える方法
外壁塗装と屋根工事を同時に行う
→ 一度の足場設置で複数の工事を行うと、費用を削減できます。相見積もりを取る
→ 施工業者によって足場の費用が異なるため、複数の業者から見積もりを取るとよいでしょう。仮設足場の種類を選ぶ
→ 工事内容によっては、より安価な足場を利用できる場合があります。
7. まとめ
工事に足場が必要な理由をまとめると、以下の3つの点が重要です。
作業員の安全確保
- 高所作業の危険を防ぐ
- 法律で義務化されている
作業効率と品質向上
- 安定した作業環境を確保
- ムラなく均一な仕上がりが可能
周囲の安全対策
- 工具や塗料の落下防止
- 風や天候の影響を抑える
足場は一時的な設備ですが、 工事の安全性と品質を確保するために欠かせないもの です。外壁塗装や屋根修理を検討している方は、足場の重要性を理解し、安全で質の高い工事を依頼するようにしましょう。
根本総業とは?
神栖市を中心に潮来市・鹿嶋市・鉾田市・稲敷市・行方市・石岡市・小美玉市・笠間市・水戸市・つくば市・土浦市などで
屋根工事・外壁塗装工事の施工を行っている会社です。
屋根の修理をはじめ・・・
お家の困ったことは,根本総業神栖鹿嶋店・石岡小美玉店までご相談下さい
お問い合わせはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.nemotosogyo.com/contact/